愛用しているANAアメリカンエキスプレス(スーパーフライヤーズ)。スーパーフライヤーズに切り替えてすぐに、今度はANAアメリカンエキスプレスプレミアムカードのインビテーションが届きました。年会費は驚異の15万円(+消費税)!切り替える価値が本当にあるのかもう一度しっかり検証してみます。
プレミアムカードは、無敵のブラックカードではない。
アメックスのプレミアムカードは、黒色ではありますが、ちまたでいわれている「ブラックカード」ではありません。アメックスには、もう一段上に「センチュリオン」と言われる無敵カードがあります。一般的にブラックカードといえばそのセンチュリオンをさすことが多いようです。ちなみに年会費35万円over・・・・・。
プレミアムカードのインビテーション基準は「利用額」。どこで使っても問題ないみたい。
ネットではインビテーション基準についていろいろ語られています。高級店で使うべき、とか、少額決済はだめ、とか。あくまでも個人的な感覚ですが、ほぼ「利用額」ですね。それもそんな高額でなくても大丈夫です。月額30万円程度の決済を続けていたら、インビテーション来ましたよ。
しかもコンビニはもちろん、まいばすけっとという小さなスーパーで92円のアイスでも使ったし。逆に高級飲み屋さんには行かないので、一回も使っていません。そういえばゴルフも最近やってないから、使ってないな・・・。
そんな感じで「コンビニでカードを使ったらプレミアムカードのインビテーションが来ない」はガセネタでした。
ANAアメックスプレミアムカードのメリット検証
これからANAアメックスプレミアムカードのメリットを検証していきます。はたして150,000円の年会費の価値はあるでしょうか?さっそくいきます。
スーパーフライヤーズカードをもっている、というのが前提の検証となります。
1:ANAのラウンジに入れる
これはすでにスーパーフライヤーズで家族会員も入れるし、同伴者も入れるのでグレードアップの価値はありません。
2:入会・継続時のボーナスマイルが2,000から10,000へ増える
なるほど・・8,000マイル増える・・・。1マイルの価値は使い方によって変わりますが、ひとまず1マイル2円と設定します。すると16,000円分の価値になります。これはこれでありです。
-
ANAの1マイルの価値はいくら?何円?何マイルでタダで飛行機にのれるの?
3:家族会員カードが4枚まで無料
これはちょっと魅力的です。ゴールドだと家族会員1枚につき15,500円かかっているんですよね。。というわけで、少なくとも15,500円の価値があるということにします。(娘たちが18歳になったらあと2枚追加するので、そうなると50,000円弱相当分になりますね。。。。ほう・・・。)
4:プライオリティパスが無料
これも微妙。すでにスーパーフライヤーズなので、スターアライアンスゴールドメンバーなんですよね。スターアライアンス系のラウンジには常に入れるのです。これからスターアライアンスが乗り入れてない空港に行くことはほぼないと思うので、ラウンジは問題なし。なので、プライオリティパス無料発行は残念ながら価値はつけられない、という結論になりました。
*スーパーフライヤーズ(SFC)とプライオリティパスを比較しました。
SFCとプライオリティパスについて。ANAスーパーフライヤーズメンバーになってもプライオリティパスは必要?それとも不要?
5:フリーステイギフト&ダイニングアクセス
年に1回ホテルに無料で泊まれる「フリーステイギフト」。
これはSPGアメックスを一部カバーした内容ですね。ただ後にでてきますが、SPGアメックスは、ステータスマッチで「マリオットゴールドエリート」に自動でなれるのが大きいんですよね。
クレジットカードマニアが一番おすすめするSPGアメックスカードのすべて。ホテル上級会員から無料宿泊、マイル交換までこれ1枚で超お得に。
つぎに指定レストランのコース代金が1人分無料になる「ダイニングアクセス」。うーん。。。あんまりそんなとこ行かないしな・・・。夫婦ふたりで水入らずもいいかもですが、せっかくなら娘たちと一緒に楽しみたいので・・・・。微妙だけどやっぱり価値はつけられない、という結論に。*娘たちが大きくなったら夫婦二人もいいですね。
6:家電保証の「ホームウェアプロテクション」「ワランティプラス」これはアツい!
つぎに家電の故障などを保証してくれる「ホームウェアプロテクション」と「ワランティプラス」。じつは地味に超激アツサービスなんですよ。まずはこちらどん。
すごくないですか?まず「ワランティプラス」から。
これはメーカー保証が1年で終わるところを、カード購入で2年分追加してくれる、というもの。完全にapplecareとかいらないですよね。ちなみにapplecare入りまくってます。。。
2年目は購入金額の80%保証、3年目は70%保証ですが、それでもすごい。
■macbook pro 25,800円
■iMac 20,800円
■iPhone 14,800円
毎年どれかは必ず買うので、最低でも15,000円ほどの価値はありそうです。
そしてさらにすごいのが「ホームウェアプロテクション」。
だって、4年以上つかった商品でも購入金額の50%の保証があるんですよ。4年まで、じゃないですよ。4年以上!ですよ。カメラとか絶対壊れるし。しかも!「火災」「盗難」「破損」「水漏れ」って想定される原因すべてだし。しかも!カードで買ってなくても対象に!鬼レベルの保証内容。
たとえばiPhoneってほぼ2年で買い換えます。となると、購入金額の80%まで保証されってことに。完璧すぎる。。。。
ちなみに一応上限もありますが、年間50万って十分すぎるでしょ!!!!
・ 毎年12月1日より起算した1年間、ワランティー・プラスとホームウェア・プロテクションの保証を合わせ50万円を年間の保証限度額とします。また、この限度額はプラチナ・カードの基本カード会員及び追加カード会員合算となります。
これは本当すごい。
「故意重過失」は保証しない、という文言があって、この解釈がちょっと揉めそうですね。たとえば大雨のときにバッグにいれていたiPhoneが水没した、となったときは「重過失」なのかな。。。。このあたりは事前に確認したいところですね。
7:コンシェルジュ
これ実際どのレベルで対応してもらえるのかわからないからなんとも言えないんですよね。。。「ちょっとこのデータをエクセルにまとめといて」とかいうのはさすがにダメでしょうし。。。「美味しいお店を探して」とか、個人的にあまり価値を感じられない。というわけで、現時点では価値をつけられず。。
ダイナースのコンシェルジュはすばらしい!アメックスのコンシェルジュはダイナースコンシェルジュよりすごい、という噂も・・・。
【口コミ】ダイナースプレミアムのコンシェルジュデスクのレビュー。お店探しにはメール対応してもらえるのが便利。
8:上級ホテルメンバーシップ
「ザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールド」とか、「シャングリラホテルズアンドリゾーツ」などのホテルメンバーシップに加入できるそうですが、ちょっとホテルグループのネットワークの広さにさみしさが。。。
(追記)SPGアメックスというカードがめちゃくちゃすごい!(年会費3万円)
SPGアメックス特典レビュー。部屋のアップグレードから無料朝食、アーリーチェックイン、レイトチェックアウトまで。
9:フライトマイルが50%割り増し
これは飛行機乗りまくっている人は、マイルがどんどんたまっていきますね。しかも航空機チケット購入時もポイントが2.5倍なのでガンガンたまります。が、ぼくはそれほど飛行機に乗らないんです。。。(スーパーフライヤーズとったくせに。。。。)
はたして150,000円の年会費の価値はあったのか!?
スーパーフライヤーズゴールド | スーパーフライヤーズプレミアム | |
年会費 | 46,500円(+税)*家族カード1枚 | 150,000円(+税)*家族カード4枚まで無料 |
家族会員の価値 | ー | 15,500円ー |
マイルの価値 | ー | 16,000円(8,000マイル) |
プロテクション | ー | 15,000円ー |
ホテル宿泊 | ー | SPGアメックスカバー(30,000円相当) |
レストラン無料 | ー | 個人的に微妙 |
プライオリティパス | ー | 個人的に微妙 |
ホテルメンバーシップ | ー | ちょっとさみしい |
コンシェルジュ | ー | 未知数 |
というわけで、プロテクションがすーごい興味あるのですが、やっぱり現時点ではギリギリ見送りかなーという気がします。ホテル宿泊やレストラン無料に実益がある人は、SPGアメックスも不要になる点では、価値を感じられるカードになるかもしれませんね。あとはコンシェルジュが未知数なところがなー。
マイル換算だけだったら、ANAVISAプラチナプレミアムカードがオススメ。
じつはこっそり狙っているカードがありまして、それは「ANAVISAプラチラプレミアムカード」。詳細はこちらにまとめていますが、虎視眈々と準備しております♪
顧客対応はアメックス最高だけど、マイルが貯まる効率と年会費のバランスはANA VISA プラチナプレミアム カードがベスト。
(追記)マイルだけだったらダイナースプレミアムカードを最強カードに認定!
【2019更新】ダイナースプレミアム/ANAダイナースプレミアムの口コミ完全版。最大100円2マイル還元からインビテーションの審査基準、改悪内容まで徹底レビュー。
ANAダイナースプレミアムとANAアメックスプレミアムを徹底比較。どっちがおすすめ?ポイント還元から使い勝手、コールセンター対応、保険まで。