お金・投資・保険 海外投資

住信SBI銀行で4銭の手数料で買った米ドルを、SBI証券口座に0円で移して米国ETFを買う方法(手数料最安)。

投稿日:2018年6月18日 更新日:

米国ETFを買うには為替の手数料が必要ですが、その手数料を最安にするのに有効なのが、SBI証券と住信SBI銀行を連動させる方法。というわけで、実際やってみましたが、ちょっと難しかったので、操作方法をキャプチャ付きで説明します。

米国ETFは円でもドルでも買える

まずSBI証券では、米国ETFを円でも米ドルでもどちらでも買えます。注文画面で円で買うか、ドルで買うかを選択します。

円決済だと外貨購入手数料がかかる

米国ETFを円で買えるのは便利なのですが、じつは裏側で自動的に為替取引をしています。

  1. 円の決済の注文が入る
  2. 円から米ドルへ為替取引をする
  3. 米ドルで米国ETFを購入する

という動きが自動で行われます。そしてその手数料はSBI証券だと1ドルにつき25銭です。

88BLOG
100ドル分の米国ETFを円で購入したら、自動的に25銭×100ドル=2,500銭=25円の為替手数料がかかっている、ということだね。

米ドルを持っていれば為替手数料は不要

でも為替手数料ということは、円じゃなくて米ドルで決済したらもちろん不要になります。でも日本人なのでどこかで円をドルに替えないといけません。その為替手数料が1ドル25銭以下で両替できるところがあれば、そこで米ドルに替えて、その米ドルをSBI証券に入金して米国ETFを購入すれば、SBI証券で円で米国ETFを買うよりもお得ですね。そこで住信SBI銀行が登場します。

住信SBI銀行は1ドルにつき4銭で両替可能

住信SBI銀行では、1ドルにつき4銭で米ドルに両替することができます。SBI証券の約6分の1です。安い!

88BLOG
100ドル分両替したら、4銭×100ドル=400銭=4円の為替手数料になります。

口座振替手数料も0円

せっかく安く交換できた米ドルも、SBI証券口座に移すときに手数料が高かったら意味がありません。でも大丈夫。住信SBI銀行からSBI証券への振替手数料は0円です。

住信SBI銀行からSBI証券へ米ドルを移す方法

住信SBI銀行からSBI証券へ米ドルを移す方法はこちらです。

1:住信SBI銀行の外貨預金に米ドルが入っていることを確認

まず住信SBI銀行にログインして、口座管理から、「米ドル普通」に残高があることを確認します。

2:SBI証券口座の「入出金・振替」へ

今度はSBI証券にログインし、トップの「入出金・振替」をクリックします。そこから左ナビの「外貨入出金」の「外貨入金」をクリックします。

3:移動させたい通貨を金額を選択

SBI証券へ移動させたい通貨と金額を選択します。

4:振替完了(即時反映)

無事にSBI証券へお金が移りました。これで米ドルで米国ETFを購入できます。「外貨決済で購入」ができました。少しだけ手間ですが、これだけでSBI証券から円で購入するより、手数料が大きく節約できるので、ぼくは全然ありだと思います。とくに取引量が増えると25銭と4銭の差ってすごい大きくなりますよね。

ハイブリッド預金からは外貨は買えない

同じSBIグループの口座で便利な機能に「ハイブリッド預金口座」というものがあります。簡単にいうと、SBI証券の管理画面でも住信SBI銀行の管理画面でも共通して把握できる口座のようなものです。

これすごく便利なのですが、実は外貨購入はこのハイブリッド口座からはできないのです。一度ハイブリッド口座から一般口座にお金を移してあげないといけません(といって、簡単ですが。。)。

  1. ハイブリッド口座から一般円口座へ振替
  2. 一般円口座から米ドルを購入
  3. 一般ドル口座に米ドルが加算される
  4. 一般ドル口座からSBI証券へ振替(←この記事の手続き)

という流れになります。なぞの手続きですが、でも簡単なので気にされることはないと思います。

円高のときにドルを買っておくのも手

住信SBI銀行を使うと割安でドルを手に入れられるということは、今後ドルの投資を続ける予定の方は、円高のときに少しずつドルを購入していくのもいいですね。為替手数料はわずか1ドル4銭で手に入れられますからね。

FXだともっと安くドルを買えるよ!という指摘もありますが、たしかにFXは円で安く外貨を買えますが、最終的に円に戻して取引が終了するので、取引終了時に手元にドルが残らないので注意が必要です。

もっと安い手数料のプランを発見しました。1ドルにつき2銭です。

【米ドル購入の最安手数料】1ドルにつきたった2銭で両替できる住信SBI銀行の積立外貨預金。積立した米ドルを米国ETFを購入するまでの流れ。

最安手数料で米国ETFを購入しました。




関連記事

-お金・投資・保険, 海外投資

Copyright© 88BLOGーパパブログ , 2024 All Rights Reserved.