ANA修行・SFC修行

ANA株主優待券が高騰中でも安く買うコツ。株主優待が配布される5月と11月の中旬以降が安いので買うタイミングが大事。

投稿日:2016年12月19日 更新日:

超激戦のANAプレミアムシート。プレミアム旅割28もいいですが、賢くゲットするには「株主優待」をうまく利用するのも一手です。

ただそれには「株主優待券」が必要。チケットショップやオークションサイトで販売されている、あれです。その「株主優待券」をできるだけ安く買う方法やタイミングについてまとめました。

プレミアム旅割28はANAスーパーバリュープレミアム28に変更となりました。

プレミアム旅割28は激戦で取れないので、ANA修行・SFC修行はANA株主優待チケットがオススメ。

ANA株主優待券のメリット

ANAの株主優待券はメリットがたくさんあります。

1:チケットが50%OFFに

株主優待券を利用すると飛行機のチケットが50%OFFになります。

2:激戦のプレミアムシートが取りやすい

ANAのプレミアムシートは修行にも一番お得で大人気。とくに「プレミアム旅割28」というセールチケットは争奪戦です。でも株主優待限定のプレミアムシートはほぼ確実に空いています。

3:直前まで変更可能

株主優待チケットの一番の魅力は、直前まで変更できること。

さきほどのプレミアム旅割28は、一切の変更がききません。急用がはいった、体調がわるい、そういうときに柔軟に対応できるのが株主優待チケットです。

値段の基本は「需要と供給」。「需要」はそれほど変わらないという仮説。

20161219

これだけお得な株主優待券も、もちろんANAの株主じゃなければ株主優待券を金券ショップなどで購入する必要があります。でもその買い方にはコツがあります。

価格の基本は「需要と供給」です。足りない時は高くなり、だぶついているときは安くなります。これが大原則。

ではANAの株主優待券は、いつが足りなくて(→高い)、いつだぶついている(→安い)のでしょうか?

ちなみに、みなさまのお友達や知人に「株主優待券」をつかって航空チケットを取っている人っていらっしゃいますか?ANA株主以外の方で利用されている方って少ないと思いませんか?

「ANA株主優待券」を利用するには、「優待券の購入」と「航空券の購入」と二度手間になるため、むしろ利用されている方のほうが少ないと思います。これはあくまでも経験値ですけどね。

となると、「需要はそれほど大きくは変わらない」と予想されます。

株主優待券は「供給」をチェックすべし。つまり「5月中旬以降」と「11月中旬以降」。

2016121902

(画像元:ANA公式サイト)

では「供給」はどうでしょうか?

市場に株主優待券が大量に出回るのは、はっきりとタイミングがあります。

年に2回「株主優待券」が株主に発送されるそのタイミングです。つまり「5月中旬以降」「11月中旬以降」です。

しかも「株主優待券」にはあるトリックがあります。それは、

  1. 株主優待券が発送されるのは年に2回
  2. 株主優待券が利用できるのは発行後1年間
  3. 利用期間日数が残り少ない株主優待券は叩き売りとなる。(期限がすぎたら紙くずに。)

ちょっとわかりづらいので詳しくご案内します。

利用期間日数が少ない優待券(早く発行されたもの)と、利用期間日数が長い優待券(新しく発行されたもの)の2種類が存在する。

20161204004

たとえば、2018年5月に発行された株主優待券を(A優待券)とします。そして2018年11月に発行されたものを(B優待券)とします。

A優待券の利用期間は「2018年6月ー2019年5月」まで、B優待券の利用期間は「2018年12月ー2019年11月」まで、となります。

ANA株主優待券は発行された翌月から1年間利用できます。

ちなみに今日は2018年12月だとします。みなさまだったらA優待券とB優待券どちらを購入したいですか?ほとんどの人はB優待券だと思います。それは利用できる期限が長いから。B優待券は2019年の11月まで利用できるからです。

ここがポイントです。

つまりB優待券が発行された瞬間に、A優待券の価格が急降下するのです。

そして「市場に出回っている優待券の総量(A優待券+B優待券の合計)」が多いので、B優待券の値段も安くなります。

古い株主優待券の期限が短くなると新しい株主優待券が高くなる

では、今日が2018年10月下旬だとしましょう。まだB優待券は発行されていません。逆にA優待券の前に発行された(Z優待券とします)があり、その期限が2018年11月までとなっています。

Z優待券は残り日数がわずかのため、市場価値はほとんどなく金券ショップも扱いません。となると、実質存在するのはA優待券のみ。つまり値段が高くなります。

実際10月下旬のANA株主優待券の値段は4,500円ー5,000円程度だったものが、12月には近所の金券ショップで2,800円で販売されていました。

【2016.12.26追記】ANA株主優待券2,500円まで値下がり確認。

【2017.01.20追記】ANA株主優待券3,000円に値上がり確認。12月年末は底値だったみたいですね。

【2018.05.10追記】ANA株主優待券1,500円に値下がり確認(ただし5月末が利用期限のもの)

【2018.06.10追記】ANA株主優待券4,500円に値上がり確認

【2018.09.30追記】ANA株主優待券6,500円に値上がり確認

【2018.10.20追記】ANA株主優待券7,000円に値上がり確認

【2018.11.01追記】ANA株主優待券6,000円に値下がり確認

【2018.11.10追記】ANA株主優待券5,000円に値下がり確認

【2018.11.20追記】ANA株主優待券2,500円に値下がり確認(11月末期限分)

【2019.03.22追記】ANA株主優待券5,400円に値上がり確認

【2019.11.05追記】ANA株主優待券3,000円に値下がり確認(11月末期限分、来年5月期限分は4,500円)

 

グラフにしてみました。やっぱり5月と11月に株主優待券の価格が下がっていることがわかります。

 

株主優待プレミアムシートを先に押さえてから、ゆっくりと株主優待券を探すのもあり。

このように、11月-12月は株主優待券の買い時です。そして次の買いのタイミングは、5月-6月になります。株主優待プレミアムシートを利用する場合は、この買い時を意識してプランを立てるのものありですね。

裏技としては、株主優待券が期限切れとなって紙くずになる瞬間を狙って、修行するのも大いにアリです。つまり5月下旬と11月下旬。このタイミングは古い優待券が超低単価で売られているはずです。

飛行機予約時に株主優待券はいりません。発券・搭乗時にあれば大丈夫。

じつは株主優待のチケットを予約するときに株主優待券はいりません。発券時・搭乗時にあれば大丈夫です。

なのでさきに株主優待チケットを押さえてから、搭乗日までに株主優待券の最安値を探すが鉄板でおすすめです。もちろん株主優待券が安いタイミングがあればまとめて購入するのも問題ありません。(利用期限だけは気をつけてくださいね。)

ちなみにマイプランはこちら。うーん早く気づいておけば、株主優待券を使いたかった・・・・。

とはいいながらSFC修行のためだけに、わざわざ株主になることはおすすめしません。




関連記事

-ANA修行・SFC修行

Copyright© 88BLOGーパパブログ , 2024 All Rights Reserved.